2009年04月17日

iPhone蘇生しました

海外のiFixitと言う、Mac&iPod関連のパーツ屋さんに注文していたiPhoneのガラスパネルが到着しました。
http://www.ifixit.com/
注文して5日後と、期待していた以上に高速到着でびっくりです。

iPhone蘇生しました

と言うわけで、修理開始!

まずは、DOC付近の細かいネジを2本はずして、パネルを吸盤でもって2分割にします。
その際、気をつけないとコネクタが3箇所付いていて壊してしまいます。

iPhone蘇生しました

その後、さらに小さいネジ・・・1mmくらい・・・を6本外し、ガラスから液晶を取り外し、ガラスを枠から削ぎ取ります。
(ここが一番時間がかかります)

すると、こんな感じ↓

iPhone蘇生しました

後は、元に戻して出来上がり~~~


今回、ガラス交換にかかった時間は30分ほどです。
ひとまず安心(^^

iPhone蘇生しました


タグ :iPhone


☆WebFactory インターネット通販支援「ネット通販を今すぐ始めたい方へ」
IT業界歴24年!早い情報をいかに売上に繋げるかがキモです。
福岡県福岡市、久留米市を中心に売上UPの支援を致します。
http://www.webf.jp/
同じカテゴリー(iPhone)の記事画像
iPhoneでWebサーバー動かしてみました。
iPhone脱獄の次は、破壊・・・
iPhone2.2.1ハック 脱獄レポート
同じカテゴリー(iPhone)の記事
 iphoneとapt-getで・・・ (2009-07-18 13:13)
 iPhoneでWebサーバー動かしてみました。 (2009-04-18 11:07)
 iPhone脱獄の次は、破壊・・・ (2009-04-10 19:38)
 iPhone2.2.1ハック 脱獄レポート (2009-03-31 10:15)

Posted by 田中克之 at 20:50│Comments(10)iPhone
この記事へのコメント
初めまして。

こんなの自分で修理するなんて、信じられません。

凄いです。
Posted by 倉石一成倉石一成 at 2009年04月17日 23:43
詳しいのはパソコンだけではないんですね
Posted by りえママ at 2009年04月18日 04:16
>倉石一成さん
はじめまして。^^
私の場合、興味だけで修理しています。
よって壊してしまう事も多々あります。
この緊張感がたまらないんですよね~^^
Posted by たなかたなか at 2009年04月18日 07:40
>りえママさん
いえいえ、パソコン以外にも興味ある事は沢山ありますよ~
また、ある意味iPhoneはパソコンみたいな物ですからね。
分解や破壊は、大好きです。^^;
Posted by たなかたなか at 2009年04月18日 07:43
すんげえ!iphoneを修理って・・・・。

カツユキ兄ちゃんって、25年位前から変わってない・・・

僕なら、すぐに修理センターに電話します。

修理不可なら、いじけてあきらめます。

自分で修理するという発想がそもそも無い・・・・


恐るべしマニアック兄貴(^0^)
Posted by いとこのよっちゃん at 2009年04月28日 18:32
>いとこのよっちゃん
この辺りは性格なんでね~
修理して直らなかったら、じけるかも(w
Posted by たなかたなか at 2009年04月29日 09:59
はじめまして。

私も同じように修理をこころみていますが、3番のコネクタがうまく接続できず、通話用スピーカの音が出ません。

何か接続のコツはありますか?
Posted by ひろん at 2009年05月16日 21:14
>ひろんさん
3番の差し込みは確かに迷いました。
実は、このコネクタの本体側の1mmほどの白い所が斜めに起き上がります。
手前細めのマイナスドライバなどで軽く持ち上げてみてください。
固いものではないので、無理はしないように気を付けてください。

起き上がる事で、簡単に差し込める状態になります。
試してみてください。
Posted by 田中克之(たなかかつゆき)田中克之(たなかかつゆき) at 2009年05月17日 10:23
貴重な情報ありがとうございます!!

さっそく試してみますね^^
Posted by ひろん at 2009年05月17日 21:14
>ひろんさん
うまく行くといいですねぇ~
頑張ってください^^
Posted by 田中克之(たなかかつゆき)田中克之(たなかかつゆき) at 2009年05月18日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。