退職時に会社のデータを持ち出す人は59%

田中克之

2009年03月09日 09:54

退職時に会社のデータを持ち出す人は59%(@IT)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/05/symantec.html

記事によると・・・持ち出す情報は、
メールアドレス65%
非経理情報が45%
顧客情報が39%
社員情報が35%

との事。

顧客情報などは、持ち出さなくても会社と言うより営業マンに付いて来られてる場合が多いだろうから・・・

「個人の技術は、置い行け」とは、言えないだろうけど、前職で培った専門知識などでも過去○年使ってはいけないと言う所もあるようですね。
反対に技術的スキルは関係ないと考えれば、個人情報の蓄積も収集スキルの1つ?

前職で蓄積したもの全てが、使えないのならヘッドハンティングも意味を成さないし・・・

いっその事、映画「メン・イン・ブラック」の様に、ピカッっと、ある一定時期の記憶を消してしまわないと(w





関連記事